Search

村井チェアマンが明かしたJ再開シミュレーション「最短6月13日」「8月再開なら…」 - ゲキサカ

 Jリーグは23日、各クラブ代表者が集まる臨時実行委員会を開催した。終了後、村井満チェアマンがオンラインで記者説明会を行い、現状で「白紙」となっている公式戦再開日の見通しを明かした。

 村井チェアマンは「再開に関しては日程プロジェクトがクラブの現場と丁寧に話し合いを進めていくことを条件にしている。選手会とも話していこうと伝えているので早計な話はできない」と前置きしつつ、次のような青写真を描いた。

 まず最短での再開日は6月13日。従前のJ1再開予定日としていた5月9日から、予告どおりに1か月ほど先延ばしする形だ。その場合、再開の決断を行う最終的な目処は5月23日。イングランド・プレミアリーグで「3週間の練習期間を設ける」という決定が行われたのを受け、それに倣って試算したものだ。

 もっとも、この目処は再開前のトレーニング期間を3週間と仮定した場合の話。村井チェアマンは「どれくらいの期間を約束するかはまだ決まっていない」と述べており、これから各クラブや選手会と合意形成がなされるとみられる。

 また6月再開が難しくなるケースも想定される。現状のもっとも大きな障壁は政府から発出された緊急事態宣言の行方だ。この日、日本野球機構(NPB)と構成する連絡会議では「緊急事態宣言下では再開できない」との方針を共有。また「緊急事態宣言が5月6日以降も続く可能性もある」との指摘もあり、トレーニング再開も先延ばしになる懸念が高まった。

 村井チェアマンはこの日、実行委員会で「場合によっては公式戦再開が7月にずれ込むことも織り込んでいく」と説明した様子。その上で、ファン・サポーターの感染リスクに鑑みて「場合によっては無観客試合のシナリオも選択肢に入ってくる」と伝えたという。

 Jリーグはこれまで「無観客は最後の最後の選択肢」とし、観客収容率50%での再開を目指してきたが、ここで方針転換となった。村井チェアマンは「無観客のシミュレーションが十分にできていない。移動は通常の段取りでいいのか、食事はどうか、ベンチにどういう備えをするか。これまでは観客数50%削減を考えてきたので、今後は無観客も一つの選択オプションとして考えていく」と背景を述べた。

 さらにもし再開が7月以降に延びた場合、新たな懸念はシーズンを完了できるかどうかだ。これについて村井チェアマンは「6月再開、7月再開をベースに動かしているが、8月再開の場合はルヴァン杯の大会方式が大幅に変わる。リーグ戦は可能と考えるが、後ろ(閉幕)がどれくらいまで後ろ倒しできるか。一概に申し上げられないが、いくつかのシミュレーションを組んでいる」と述べた。

(取材・文 竹内達也)


★日程や順位表、得点ランキングをチェック!!
●2020シーズンJリーグ特集ページ
●“初月無料”DAZNならJ1、J2、J3全試合をライブ配信!!

Let's block ads! (Why?)



"シミュレーション" - Google ニュース
April 23, 2020 at 04:41PM
https://ift.tt/34ZF4QS

村井チェアマンが明かしたJ再開シミュレーション「最短6月13日」「8月再開なら…」 - ゲキサカ
"シミュレーション" - Google ニュース
https://ift.tt/2Y8i6U2
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "村井チェアマンが明かしたJ再開シミュレーション「最短6月13日」「8月再開なら…」 - ゲキサカ"

Post a Comment

Powered by Blogger.