
3D解析がデザインサイクルの短縮に貢献
Cadence Design Systemsは2020年6月1日(現地時間)、Ambarellaが次世代AI(人工知能)ビジョンプロセッサの開発に、同社の「Cadence Clarity 3D Solver」を採用したと発表した。高速、高精度な3D解析をする同製品を使用し、デザインサイクルを短縮する。
Ambarellaは現在、3D電磁(EM)シミュレーションソフトウェアツールのCadence Clarity 3D Solverをコンピュータビジョン用SoCおよび、プリント基板に対して使用している。それぞれのシミュレーションの結果において、Cadence Clarity 3D Solverは高速信号用のベタな基準面がない場合でもデザインの欠陥を特定し、正確なSパラメータ応答を特定した。
いずれのシミュレーションでも、32CPUを使用した3次元電磁解析処理により、パッケージとプリント基板を組み合わせたレイアウトデザイン上の48bitのLPDDR4インタフェースに対して、202ポートを定義したケースを29時間で完了している。
Ambarellaの製品は、ビデオセキュリティ、先進運転支援システム、電動ミラー、ドライブレコーダー、運転者および車内モニタリング、自動運転、ロボットアプリケーションをはじめ、多岐にわたるヒューマンビジョン、コンピュータビジョンアプリケーションに使用されている。
Ambarellaは、Cadence Clarity 3D Solverの処理速度、対応回路規模、精度によって、デザインプロセスを加速し、開発期間を短縮しており、同製品によって次世代5nm AIデザインプロジェクトで起こり得る課題を解決していく。
関連記事
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
"シミュレーション" - Google ニュース
June 11, 2020 at 11:00AM
https://ift.tt/30xhFpU
AIビジョンプロセッサの開発に3D電磁シミュレーションソフトウェアを採用 - @IT MONOist
"シミュレーション" - Google ニュース
https://ift.tt/2Y8i6U2
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "AIビジョンプロセッサの開発に3D電磁シミュレーションソフトウェアを採用 - @IT MONOist"
Post a Comment