Search

【ガイオ・テクノロジー】複合検証・複数シミュレーションの課題に対する取り組みを紹介 - 日経テクノロジーオンライン

### Made in Japan のテストツールベンダーからのお知らせ♪ ###

ガイオ・テクノロジーは、自社開発しているソフトウェアテストツール群を40年以上に渡り提供しているツールベンダーです。

組込みシステム領域を中心に幅広い業種でご利用いただいているガイオ製品。
特に昨今はIoTやCASE,MaaSといったキーワードにて、高い安全性とセキュリティが求められている自動車産業界を中心にご活用いただいております。

現在、自動車分野では機能安全規格であるISO 26262や、ADASや自動運転を見据えたSOTIF、サイバーセキュリティー領域におけるISO/SAE 21434といった各規格への準拠が、業界全体で求められています。

その要求に対してガイオは自動車メーカー様やサプライヤ様の開発における機能安全やセキュリティー対策にツールとエンジニアリングサービスの両輪で強力に支援しています。

今回は、複合検証・複数シミュレーション(Co-Simulation)の課題に対するガイオの取り組みをご紹介します。

===================================
【複合検証・複数シミュレーション(Co-Simulation)の課題とガイオの対応】
===================================
ガイオのツールビジネスおよびエンジニアリングサービスでは、車載システムの品質確認(品確)のためにユーザ企業様が行う様々なご活動を支援しています。

EMPHYSIS PROJECTやprostep-ivipなど欧州中心の団体が、先行して仮想検証に関する標準化を進めている中、国内自動車メーカー様やサプライヤ様においても、本格的に仮想検証の標準化に取り組まれる様になってきました。

CASEをはじめとする業界全体のトレンドにおいて、車の中(インカ―)だけでなく、車の外(アウトカー)をも含む大規模な複合検証・複数シミュレーションを構築するニーズが拡がってきています。

大規模な仮想検証環境は、海外製ツールを中心としたツールチェーンで構築されているケースが多い状況です。
ガイオは、自社開発するマイコンシミュレータによる長年の仮想検証の実績と共に、国内製/海外製ツールを問わずエンジニアリングサービスを通じて、お客様の品確ニーズに沿ったツールチェーン構築をご支援して参りました。

このため、大規模システムの仮想検証環境に対しても、常日頃から様々なアプローチを試みつつノウハウを蓄積しています。

開発現場では、ユーザー様の検証の目的に応じた複合検証・複数シミュレーションを構成するためにモデルそのものの粒度や精度を調整する必要が生じます。

すべてのモデルにおいて高い精度が求められるほどに、シミュレーション全体に要する総時間が、現実的な時間枠に収まりきらない可能性が高くなっていきます。

一方、すべてのモデルが低い精度で良しとした場合、シミュレーション時間は短くなるかもしれませんが、本来の検証の目的が達成できなくなる可能性が高くなります。

従ってモデルにおける高精度(=遅い)と低精度(=速い)を如何に総合的にバランスさせるかが仮想検証構築における大きな命題の一つとなってきます。

命題を解くためには、本来の目的に沿ってモデルを作り直した上で(低精度から高精度へ、または高精度から低精度へ)、モデル自体の妥当性を検証しなければなりません。
ここで問題となるのは、ある目的で作られたモデルは違う目的のシミュレーション環境に、簡単には交換できない、ということです。

具体的な解決策として、ガイオは次のような取り組みを進めています。
(1)モデルリダクション手法の確立
(2)モデル交換時のシミュレーション環境に対する検証方法の確立

(1)の取り組みは、高精度モデルの精度をユーザー様の目的に沿った閾値に収まる範囲で、モデルリダクションすることが前提となります。
ガイオでは、対象となるプラントモデルとコントローラモデル双方に適用できる手法とすべく開発を行っています。

(2)の取り組みは、シミュレーション環境のモデルをモデルリダクションしたモデルへと交換した際に行うシミュレーション環境自体の検証方法を整備するためのものです。
様々なプラントモデルとコントローラモデルが複合したシミュレーション環境に対しても適用可能な検証方法の開発を行っています。
この方法を活用することで、モデルを交換した時のモデル自体の不具合や、モデルを連成したときのモデル間接続における不具合(例えば各モデルのソルバー条件やツール設定に関するもの)を検出することができるようになります。

自動車メーカー様やサプライヤ様の開発者が思い描くシミュレーション環境の実現をガイオの仮想検証における経験豊富なエンジニアとテスト業界を牽引するコンサルタントがチームとしての総合力をフル活用して強力にご支援します。

仮想検証の構築に取り組まれている皆様、是非ガイオの技術力をご活用ください!

Let's block ads! (Why?)



"シミュレーション" - Google ニュース
June 22, 2020 at 10:12PM
https://ift.tt/2BsBiVA

【ガイオ・テクノロジー】複合検証・複数シミュレーションの課題に対する取り組みを紹介 - 日経テクノロジーオンライン
"シミュレーション" - Google ニュース
https://ift.tt/2Y8i6U2
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "【ガイオ・テクノロジー】複合検証・複数シミュレーションの課題に対する取り組みを紹介 - 日経テクノロジーオンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.