Search

CTC、密を避ける運用をシミュレーションで定量的に評価 - 週刊BCN+

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、商業施設や交通機関、公共施設向けにソーシャルディスタンシングに応じた定量評価サービスの提供を7月8日に開始した。
新型コロナ発生前後のシミュレーションイメージ

 今回のサービスは、交通機関、商業施設、公共施設などの多くの人が利用する施設や待ち行列が発生する施設で、ソーシャルディスタンシングに対応した運用のシミュレーションを行い、対策の検討や実施について支援を行うもの。

 具体的には、人の流れやスペースの利用などについて従来の運用と比較した差異を定量的に評価し、ボトルネックの明確化や解消案の検討を支援する。また、継続的にデータを収集して変化する混雑状況を可視化することで、ソーシャルディスタンシングに対応した運用について、対策効果の定量評価や継続的な改善を含めてトータルで施設運用をサポートする。

 CTCは、デジタルシミュレーションでは60年以上にわたる実績があり、製造業の生産ライン、物流センターの人員配置、交通シミュレーション、金融機関の窓口業務など様々な分野の顧客にサービス提供している。近年では、空港の運用状況に関してコスト削減や効率化につながる定量評価サービスも開始している。

 同社は今後も、シミュレーション技術の高度化に取り組み、関連サービスを拡充していくことで、様々な施設の安心で安全な利用を支援していく考え。

Let's block ads! (Why?)



"シミュレーション" - Google ニュース
July 09, 2020 at 02:33PM
https://ift.tt/38Hr14i

CTC、密を避ける運用をシミュレーションで定量的に評価 - 週刊BCN+
"シミュレーション" - Google ニュース
https://ift.tt/2Y8i6U2
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "CTC、密を避ける運用をシミュレーションで定量的に評価 - 週刊BCN+"

Post a Comment

Powered by Blogger.