![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,スマホ向けシミュレーションゲーム「終末露天商」(iOS / Android)を紹介しよう。
![]() |
![]() |
ゲームの舞台は,見るも無残に荒廃してしまった世界。プレイヤーは世界最後の商人として,この世にひとりだけの露天商を営む。
経営面は,アドバイザーの少女「レイナ」が助言をくれる。彼女が言う“1個の品を売るにも良心を持って売れ”の心がけで,商売開始だ。
![]() |
![]() |
店を開いていると「政府が食べ物の供給を減らす」などの情報を得られる。そこであえて食料を売らず,値段が高騰してから売れば儲けが大きくなる。また雨で伝染病が流行すれば,値段が高くても薬が売れる。
良心はさておき,こういった商機をうかがい,利益を膨らませよう。
![]() |
![]() |
露店には「料理製造室」などの設備を増設できるほか,店員を雇えば新商品の制作も可能だ。高額商品を研究して売り上げを増そう。
ただし,店員には給料を払わなければならない。経費などを鑑みて,設備の種類や店員の人数を決めていかなければ,経営は悪化する。
![]() |
![]() |
営業中は昼夜の概念があり,夜になったら店員が休んでしまう。また「さすらいの商人」が訪れれば,素材を取引することも可能だ。
ゲームを進めていくにつれ,やらなければいけないことも増えていく。状況に置いていかれないよう,需給に応えて儲けを出していこう。
![]() |
![]() |
いろいろな情報を踏まえて商品を入れ替える,雑貨屋のような露天商を営む本作。システム面は多少煩雑なものの,それ相応にやり込める内容だ。荒廃した世界を支えつつも,したたかに儲けを目論もう。
著者紹介:H.H
ゲーム系分野で活動中のフリーライター。現役アーケード格闘ゲーマーとして,日々ゲーセンで第一線級のプレイヤー達と鎬を削っている。コンシューマやスマホアプリでは,ジャンルを問わずに面白いゲームなら何でもやる雑食系。
"シミュレーション" - Google ニュース
August 27, 2020 at 08:00AM
https://ift.tt/2D0UhHJ
世界最後の商売人。スマホ向けシミュレーション「終末露天商」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2383回 - 4Gamer.net
"シミュレーション" - Google ニュース
https://ift.tt/2Y8i6U2
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "世界最後の商売人。スマホ向けシミュレーション「終末露天商」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2383回 - 4Gamer.net"
Post a Comment